バイオマスエネルギー
バイオマスエネルギーは生物体を構成する有機物から、酸化・燃焼などの化学反応を介して利用されるエネルギーです。(国連食糧農業機関(FAO)では「バイオマスエネルギー」と呼んでいます。)バイオマスは光合成などによりC(炭素)を体内に蓄積させるのが最大の特徴です。従って、固定したCO2と排出されるCO2のバランスを考慮しながらバイオマスをエネルギー資源として利用すればCO2の増加にはつながりません。エネルギーの消費と生物の育成のバランスを保てば、大気中の二酸化炭素濃度が上昇することはありません。