g-navi

HOME > 技術情報 > 地域環境整備

地域環境整備

流域全体の活力を引出し、元気で住みよいまちづくりをお手伝いします。

水の生まれる森林域から河口に至るまでの農山漁村や都市域まで、「地域」では様々な課題を抱えています。
私たちのフィールドである九州を中心に、まちづくりに関する確かな技術力、実績、さらには模型、GISなどの最新ツールを駆使して、歴史・風土・景観・自然などの地域資源を活かした元気なまちづくり(地域振興策、廃棄物や建設副産物対策、未利用エネルギー活用策など…)のお手伝いをします。

地域環境整備

技術情報

  • 地域振興・まちづくり計画
  • 景観設計・公園設計
  • ダム・河川流域の環境整備・利用推進策
  • 河川の水環境改善策
  • 自然エネルギー活用(未利用熱水、流木チップ)
  • 森林情報分析
  • 河川内の塵芥回収・活用
  • GISによる建設副産物対策
  • 上・工・下水道の計画設計
  • 用地造成計画

受注実績

九州電力

平成29年度 河川下流域他環境影響調査業務
ダム水位低下時の発電所放水路健全性評価他業務
発電所復旧検討に伴うリスク評価検討業務
ダム発電用水運用制限緩和検証及び操作規定変更資料作成業務
平成28年度 ダム総合管理システム取り換え工事に伴うシステム検証業務
ゴム堰遠隔監視装置更新基本検討業務
ダム通砂運用時の操作指針検討業務
自然災害発生時のダム等安全性評価検討業務
平成27年度 堰運用方法検討業務
河川下流域他環境影響調査業務
ダム総合管理システム取換工事のうち詳細設計業務
河川環境協議会に関する資料作成・検討業務

官公庁

平成29年度 国交省:遠賀川河口堰フォローアップ業務
国交省:平成29年度建設技術開発調査活用業務
国交省:平成29年度大淀川上流域水環境改善行動計画検討業務
長崎県:主要地方道のPI手法による景勝地内歩道のあり方検討設計業務
玉名市:管路実施設計業務
平成28年度 国交省:平成28年度建設技術開発調査活用業務
国交書:肝属川清流ルネッサンスⅡ事後評価業務
国交省:耶馬渓ダム・平成大堰フォローアップ業務
国交書:菊池川水系かわまちづくり計画検討業務
国交省:菊池川下流モニタリング調査・事業再評価資料作成業務
飯塚市:各ポンプ場長寿命化計画策定(調査業務)
平成27年度 国交省:鶴田ダムフォローアップ検討業務
国交省:緑川ダムフォローアップ検討業務
国交省:有明海流域別下水道整備総合計画資料作成業務
福岡市:博多区相生町1丁目地内排水管敷設実施設計業務

お問い合わせ

お問い合わせはこちら