原子力事業本部のご紹介

九州には、佐賀県の玄海町に玄海原子力発電所、鹿児島県の薩摩川内市に川内原子力発電所があります。
その原子力発電所を安全に安定して運用管理するために日々実施されている様々な取組みに対し、原子力事業本部は豊富な経験と知識を活かし確実な業務支援を行っています。
安全で信頼される原子力発電所の運営をサポートするエンジニアリング・コンサルティングが使命です。

技術情報
- 発電所システム管理
業務処理の効率化や信頼性向上を目指した原子力発電所管理システム及び設備保全管理システム等、各種システムの開発、運用、保守管理を行っています。 - 定期検査支援
原子力発電所では、法律に基づき約1年に1回原子炉を止めて機器の点検や検査が行われます。
定期検査の作業管理等に参画して健全な設備の維持管理をサポートし、安全・安定運転に寄与しています。 - 取替炉心解析評価
定期検査時の原子燃料交換に伴う次サイクル炉心の燃料再配置を決める炉心解析業務を行っています。 - 安全性向上評価
原子力発電所の安全性・信頼性を向上させるため、定期検査終了後に、原子力発電所の安全性を評価し、原子力規制委員会に届出、公表する安全性向上評価の助勢業務を行っています。 - 高経年化技術評価
原子力発電所が営業運転を開始して30年が経過する前 (その後10年毎) に実施する、安全上重要な機器・構造物の高経年化に関する技術評価の助勢業務を行っています。 - 海外技術の導入
海外原子力発電所の運転経験や保守管理実績、海外メーカーの保有技術や開発機器等についての調査、フィージビリティスタディを行う等、海外技術の導入をサポートしています。 - 設備改造等の支援
設備改造や修繕工事等に係る許認可から現場工事までの一連の作業に携わり、より信頼性の高い原子力発電所の運営をサポートしています。
受注実績
九州電力
平成29年度 | 原子力発電所管理システムメンテナンス 定期検査効率化業務委託 取替炉心解析評価 安全性向上評価助勢業務 高経年化技術評価に関する業務助勢委託 新規制基準対応業務助勢 他 |
---|---|
平成28年度 | 原子力発電所管理システムメンテナンス 定期検査効率化業務委託 取替炉心解析評価 安全性向上評価助勢業務 高経年化技術評価に関する業務助勢委託 新規制基準対応業務助勢 他 |
平成27年度 | 原子力発電所管理システムメンテナンス 取替炉心解析評価 安全性向上評価助勢業務 高経年化技術評価に関する業務助勢委託 新規制基準対応業務助勢 他 |
お問い合わせ
お問い合わせはこちら