地熱資源調査・開発・管理

地質,地球化学,地球物理学的な手法を駆使した最先端の調査・探査手法を用いて,地表から地下3,000m付近までの地下構造を解明し,地熱資源を探査します。また,地熱流体の採取を目的とした掘削の工事管理や,地熱流体の輸送計画の策定,配管の工事管理を行います。さらに,地熱貯留層シミュレーションにより,最適な開発規模とフィールドの開発計画を提案し,地熱貯留層の安定的な運転管理技術を提供します。

技術情報
- 地質調査
- 物理探査
- 地化学調査
受注実績
九州電力
平成29年度 | 【既設地熱発電所】 大岳・八丁原発電所、山川発電所 ・坑井掘削工事監理 ・地熱貯留層管理 ・地熱資源調査 菅原バイナリー発電所 ・蒸気井噴出誘導試験 ・還元井修繕工事計画 【新規地点調査】 霧島烏帽子岳地点 ・環境モニタリング 平治岳地点 ・周辺温泉等モニタリング ・掘削工事監理 ・坑井総合評価試験 南阿蘇地点 ・周辺温泉モニタリング ・地表調査 その他 ・九州内外での地熱有望地点調査 |
---|---|
平成28年度 | |
平成27年度 |
官公庁
平成29年度 | 【JOGMEC】 ・3次元弾性波探査に係る情報収集 ・各種データの対比や構造解釈の妥当性検討 ・空中物理探査による新規地熱開発有望地点の選定 |
---|---|
平成28年度 | |
平成27年度 |
民間
平成29年度 | 【蒸気供給会社】 澄川地熱発電所 ・掘削工事監理 滝上発電所、山川発電所 ・地熱情報システム管理 |
---|---|
平成28年度 | |
平成27年度 |
お問い合わせ
お問い合わせはこちら