M A T R I X
部門・学科マトリクス

Q & A
よくある質問
2つ以上の部門を併願応募は出来ますか。
出来ます。履歴書にその旨記載してください。
ただし、書類選考を通過された場合、2次選考の面接を受ける部門は、1部門のみです。会社が指定致します。
履歴書の様式は自由ですか。
指定はしていませんが、当社独自の履歴書様式を推奨しています。
当社HPの「採用情報」からダウンロードをしてご利用下さい。
部門間の異動はありますか。
技術部門を超えた異動は基本的にありません。本部内での異動はあります。
自分の希望の部(またはグループ)に配属することは可能ですか。
年に一度の面談等で希望を出す機会があります。ですが、若いうちは、幅広い業務を経験していただくため、また部内のバランスなどを考慮し、基本的には会社が配属を決定します。
出張はどれくらいありますか。
期間や頻度は、業務や人によってさまざまです。日帰り出張も多いですし、長い場合は1ヶ月を超えるような場合もあります。
転勤はありますか。
ほとんどの社員が福岡市の本社勤務で、基本的に転勤はありません。原子力部門のみ、佐賀県玄海町と鹿児島県薩摩川内市の原子力発電所内に事業所がありますので、3拠点での勤務になります。また、数は少ないですが、2年間程度のスパンで、他社へ出向に行くケースがあります。
学生時代に取っておいた方がよい資格はありますか。
基本的には、会社に入って経験を積みながら挑戦していただければいいのですが、土木部門や環境部門などでは、「技術士」がとても重要な資格ですので、学生時代に「技術士補」を取得しておくとよいです。